世界中で取引される通貨には、3 文字のシンボル名が付けられており、それぞれ通称があります。FX の世界でやりとりされる情報を正しく把握するには、まずはこれらの表現に慣れておく必要があります。
通貨シンボルと通貨名
主軸通貨と決済通貨
為替市場の通貨ペアの表記方法にはルールがあり、前者(主軸通貨)1 単位あたりが、後者(決済通貨)で買った場合にいくらになるか、という意味になります。例えば、「米ドル/日本円を 1 単位買い」、というのは、「1 ドル分を XX 円で買う」という意味になります。
どの通貨が主軸通貨となり得るかは歴史的に決まっており、日本円が主軸通貨になることはありません(必ず決済通貨として後ろに記述される)。逆に、ユーロや、英ポンドは主軸通貨になります。下記ような順位で主要通貨になると覚えておきましょう。
- 強い組: ユーロ、英ポンド、豪ドル、ニュージーランドドル
- 弱い組: 米ドル、カナダドル、スイスフラン、日本円
FX における主な通貨ペア
下記は、主な通貨ペアの例です。上記のルールで主軸通貨、決済通貨のペアが構成されていることが分かります。
- USD/JPY: 米ドル/日本円
- EUR/JPY: ユーロ/日本円
- GBP/JPY: 英ポンド/日本円
- CHF/JPY: スイスフラン/日本円
- AUD/JPY: 豪ドル/日本円
- CAD/JPY: カナダドル/日本円
- NZD/JPY: ニュージーランドドル/日本円
- ZAR/JPY: 南アフリカランド/日本円
- CNY/JPY: 中国元/日本円
- HKD/JPY: 香港ドル/日本円
- KRW/JPY: 韓国ウォン/日本円
- THB/JPY: タイバーツ/日本円
- TWD/JPY: 台湾ドル/日本円
- EUR/USD: ユーロ/米ドル
- EUR/CHF: ユーロ/スイスフラン
- EUR/GBP: ユーロ/英ポンド
- EUR/AUD: ユーロ/豪ドル
- EUR/CAD: ユーロ/カナダドル
- EUR/NZD: ユーロ/ニュージーランドドル
- GBP/USD: 英ポンド/米ドル
- GBP/AUD: 英ポンド/豪ドル
- GBP/CHF: 英ポンド/スイスフラン
- AUD/USD: 豪ドル/米ドル
- AUD/CAD: 豪ドル/カナダドル
- AUD/NZD: 豪ドル/ニュージーランドドル
- NZD/USD: ニュージーランドドル/米ドル
- USD/CAD: 米ドル/カナダドル
- USD/CHF: 米ドル/スイスフラン